パナソニックビストロオーブン購入後5年3か月初修理を終えた感想

ある日突然にオーブンレンジの調子が悪くなりました。エラーが出てしまうと、焦ります。
何度試してみてもエラーが…忘れないようにメモをして。

目次

パナソニックビストロオーブン修理に出すことにしました


さすがに、へこみますが…作業を中断。気をとりなおして、修理を早くできるように修理の手配の段取りを

どうか、修理がうまくいきますように…と願います!

エラーメッセージH92オーブン修理に出すことにしました

いざ修理!中身を分解して原因をみてもらいました

ビストロオーブン中身になります!

めったに見ることができない!パナソニックビストロオーブンの中身

なかなかこういうオーブンを分解して中身を見るチャンスはないので、記念に動画を撮影しました。
修理後の確認のためにチェック。
無事に修理を完了

がんばって動いている姿がかわいくもあり、またオーブンによろしくね~とご挨拶(笑)


動画は、instgramにあります! instgram @mamasmilehappyです♪

修理をしたのはマグネトロンの交換でした

修理の方にマグネトロンはあんまり壊れないか?を聞いてみました。
マグネトロンの修理はごく一般的な修理になるそうです。

マグネトロン

マグネトロンを交換しました

マグネトロンの故障の場合

買い替えるのは、まだ早い!部品交換で大丈夫!!
今回の修理ではマグネトロンの交換だけで済みました

オーブンレンジを購入するときにおすすめなこと

もしもの時の保証に加入する

オーブンレンジを購入するときは、あんまりピンとこないことがありますね。使っていくごとに、こうすればよかったかな!ということが出てきますね~一度購入したら、なかなか買い替えは長期間は考えにくいので、保証期間を検討する必要があります

長期保証に加入しておくともしものときに助かる

保証期間を、5年にしていました。オーブンレンジ購入後5年3か月でしたので残念でした。
保証期間5年でした。残念…
しかし、5年使用してどうもなかったのが、幸いでした。

使用方法がわからない不明なことをそのままにしないこと

日々の使い方や、お手入方法がオーブンレンジの使用期間に影響が少なくありません

修理をしてみての感想

スチームオーブンレンジのお手入方法を全てできていなかった割にはエラーもなく長期間使ってこれていたので、驚かれました。大切に使っていたからかな(笑)

修理にきてくださった方にオーブンのことを、いろいろと教わり良いきっかけになり良かったです。
良い方でした。お世話になりました。これからも大切に使います。

説明書を見てお手入ができるのがもっと良いです
詳しくは、クエン酸洗浄の記事を読まれてくださいね~

コメント

コメントする

目次