オーブンに付いている発酵機で満足していたのですが、どんどんパンづくりにハマっていくと、だんだんと、発酵機を買ってみようか~?なんて考えますよね~ちょっとお値段が…となるけれど、買って大正解でした。
大正電気発酵器を口コミ!ペットがいるからおすすめな理由とは?
大正電気発酵機を長年使っています。チャックタイプsk-15タイプを使っていたんです。とても気に入っていました。たくさんパンを発酵ができます。sk-15タイプは4段天板が入るんです!たくさん作りたい場合に大活躍していました。、ある日検討しないといけないことがあり…大げさなことではないんです!ペットを家族に迎えることになり、発酵機問題に直面しました(笑)我が家の家族にゅんこ様は、がぶがぶ噛み癖が半端なくて。チャック式だと、もしも、にゅんこさんに気に入られてしまったとしたら…なので買いなおしたのでありました。
電子発酵器sk-123
大正電気発酵器sk-12発酵器の使い方
1⃣コンセントを入れます
2⃣電源ボタンを押します
3⃣▲のマークで左側温度設定をして、右側の方は時間設定します
4⃣トレーには水を入れ発酵を促します!
5⃣温度、時間共に設定して、スタートボタンを押します
6⃣冬場は特に、室内温度が低いため、時間の追加設定が必要になります
組み立てがいらない
発酵器を保管する必要がない場合や、組み立てが必要でない場合には最初から、組み立ていらずで、届いて直ぐに使えるタイプが向いています
強化ガラスを使用
頑丈なので、ひとつの安心材料になるかなあ~とおもいます
タイマー機能
タイマー機能があるので、タイマーをかけ忘れる心配がありません。h発酵終了すると、♪メロディーでお知らせしてくれます。(タイマー最大60分)
大正電気発酵器sk-123とSK-15の違いは?
大正電気電子発酵器sk-123
外側寸法幅510mm×奥行437mm×高さ438mm 重さ12.1㎏
sk-123保管したり、定位置で使用する場合などに適しています
オーブンの天板も入るから発酵しやすい。たくさんパンづくりをする場合は天板を3枚発酵できるので頼もしい。棚は3段使用可能になっています。
SK-123 | SK-15 | |
分解できる | できない | できる |
移動のしやすさ | 定位置向き | 移動頻度が多く分解して使うタイプ |
保管の仕方 | 場所が必要 | 分解して保管しやすい |
開け閉め | ドア強化ガラス | チャック式 |
大正電気発酵機SK-15保管したり、移動が必要な方でしたらこのタイプがおすすめ発酵機の使用頻度が少ない場合は、分解することができるので、保管がしやすい
大正電気発酵機SK-15
組み立て説明書
カバーの替えもあるから安心
長い年月使って、カバーが古くなった時に、カバーだけ取り換えることができるのも良いです
大正電気発酵機SK-15タイプの発酵器を使用一度にたくさん発酵できるのがうれしくて♪
SK-15タイプ発酵器の棚が4段あるので、パンを発酵するのに多く発酵ができます。
大正電気2種類の発酵機を18年使った感想を口コミ!
2種類の発酵機を使うことで、それぞれの良さを知りました。キッチンの環境や、発酵機の使い方によって、選択できるので良かったです。
発酵機を使用するようになり、やっぱり一番良かったことは、パン生地を発酵するのがやりやすくなったことですね~
たくさんパンを作るときは、オーブンに付いてい発酵機でもパンづくりに活用できるのですが、発酵ペースが追い付いてこない…なんてことがあったので、発酵機があることで便利になりました。
組み立て式分解できるタイプ
使わない時には、分解して収納できるので保管場所が限られている場合や、移動される必要がある方におすすめなタイプ
おうちでパンを一緒に作ってみませんか?
オンラインパン教室ろんどでは、zoomを使って楽しくおしゃべりしながらパン作りをしています。
自分で焼いたパンはとってもおいしくて、みんな家族も笑顔になれますよ~
公式LINEにご登録いただいた方に、コストコ風ディナーロールの体験レッスン(無料)をプレゼント!
ぜひこの機会に、ご参加お待ちしています。
コメント